ご覧いただきありがとうございます!
それぞれの項目に分けてご説明させていただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ!
もくじ(押すとジャンプします)
【健康保険を使用したマッサージとは?】
国家資格を持つマッサージ師が医師の同意のもと、
病気や障がいなどにより自力で歩くことが難しい方のお宅などへ伺い、
①血行促進 ②痛みの緩和・改善 ③関節の動きの改善 ④弱くなってしまった筋力の維持・強化 等の治療を目的とした施術を行うものです。
健康保険を使うため、年齢や介護保険の上限額に関係なくご利用いただけます。
生活保護を受けていらっしゃる方で訪問マッサージによる治療を希望される場合には、担当のケースワーカーさんへの相談なさってください。
【対象となる方】
■ 独歩や公共交通機関により外出が難しい
■ 関節の動きにかたさや違和感がある方
■ 筋肉の萎縮や筋力の低下がみられる方
■ 寝たきりの方
■ 身体障がいをお持ちの方
上記以外にも対象になる場合があります。まずはお問い合わせください。
※ 健康保険を使うためには医師の同意書が必要です。
【お申込みの流れ】
①お申込み
まずはご連絡ください。
ご説明に伺う日時をご相談させていただきます。
お問合せやご相談もお気軽にお寄せ下さい。
※訪問中や移動中は電話にでることができません。
お手数ですが留守番電に【ご用件】【連絡先】を残していただきますようお願い致します。
☎070-4476-2478(たけうち)
✉メールはこちら!(39.visit.massage@gmail.comからの受信を許可してください。)
②ご説明
ご自宅や施設へ伺い、
訪問マッサージのご説明と施術をお受けになる方の状態を拝見します。
確認後に同意書等の必要書類をご用意します。
③医師による同意書発行
医師(原則、かかりつけ医)に同意をいただき、
同意書を記入していただきます。
同意期間は施術内容により、1か月間または6カ月間になります。
(期間後も継続する場合には、再度医師の同意が必要です。)
④ご利用開始
同意書を確認後に訪問マッサージ開始となります。
状態の改善に向けて一緒に頑張りましょう!
【健康保険適用の施術料金について】
■ 健康保険適用による在宅訪問マッサージの費用は、
「施術料 + 往療料」の健康保険記載の自己負担割合分が当院へお支払い頂く金額になります。
医療保険適用料金の目安は
マッサージ全身1回当たり400円から600円です。(全身施術、自己負担額1割の場合)
【健康保険適用時の料金表】(2020年12月1日改定)
マッサージ | 1部位につき1回あたり |
350円 |
変形徒手矯正術 | 1部位につき1回あたり | 450円 |
往療料 |
4km未満1回あたり | 2,300円 |
4km超1回あたり | 2,550円 |
※往療距離については、
当院の所在地と伺う直前のお宅の距離の近いほうからの算出になります。
医師に同意書を書いていただけなかった場合は健康保険を適用することができません。
[医師に往療を認められた場合]
施術料 + 往療料 の合計金額の自己負担分をお支払い頂きます。
( 施術料 + 往療料 ) × 自己負担割合 = お支払い頂く金額
(例) | 施術・マッサージ :5部位 | |
距離 :4km未満 | ||
負担割合 :1割負担 | の場合 |
(マッサージ1部位350円×5+距離4km未満)×負担割合=1回あたりの自己負担額 |
|||
(1,750円+2,300円)×0.1=410円 |
【医師に往療を認められなかった場合】
利用者様からご希望があれば往療料を自費負担にて承ります。
施術料の合計金額の自己負担分 + 自費往療料 をお支払い頂きます。
自費往療料一回当たりの金額
4km未満 |
1,000円 |
4km超 | 2,000円 |
※往療距離については、
当院の所在地と伺う直前のお宅の距離の近いほうからの算出になります。
(例) | 施術・マッサージ :5部位 | |
距離 :4km未満 | ||
負担割合 :1割負担 |
の場合 |
(マッサージ1部位340円×5)×負担割合=保険自己負担額 |
|||
1,750円×0.1=180円 |
⇓
保険自己負担額+距離4km未満自費=1回あたりの金額 |
|||
180円+1,000円=1,180円 |
健康保険組合によってお手続きが変わります。
詳しくはご挨拶に伺った際にご説明させていただきます。
【施術の効果】
施術の目的についてはページ上部にてお伝えしてまりました。
しかし、文字だけではイメージし辛いと考え、
ここでは写真を交えて一例をご紹介したいと思います!
①施術前は関節や筋肉のかたさにより脚が上がっていません。
施術後には状態が整い、脚が上がる様になりました。
②施術前は脚が重くなかなか持ち上げることができませんでした。
施術後には軽々と持ち上げられるようになりました。
③施術前は右脚が外向きになっていました。
施術後には脚の位置が整いました。